CaSyからの解約請求
CaSyサービスをご利用いただくにあたり、意図的/無意図的どちらであっても禁止行為を行ったお客様にはご利用の停止と解約請求を行います(会員資格の抹消)。
上記の措置をとる場合、CaSyはその措置に関する質問・苦情は一切受け付けず、その理由を開示する責任を負わないものとします。
利用規約 第13条 会員の禁止事項に詳細の説明がございますので合わせてご確認ください。
ご利用の停止と解約請求を行う「禁止行為」
- 虚偽の情報を登録する行為。
- 弊社、他の会員ならびにキャストまたは第三者の著作権、肖像権、その他知的所有権、および弊社に対する権利を侵害する行為。
- 弊社、他の会員ならびにキャストまたは第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為。
- 弊社、他の会員ならびにキャストまたは第三者を誹謗中傷する行為。
- その他いかなる法に違反する行為、またはその虞のある行為。
- 犯罪的行為に結びつく行為。
- 公序良俗に反する行為。
- 反社会的活動に関する行為。
- 他サービスおよびサイトへの勧誘または募集行為。
- CaSyを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為。
- CaSyの運営を妨げ、あるいは弊社の信用を毀損するような行為、またはその虞のある行為。
- コンピュータ・ウィルスその他の有害なコンピュータ・プログラムを含む情報を送信する行為。
- キャスト・会員間で電話番号、メールアドレス、LINEなどの連絡先交換をする行為。
- CaSyに関し利用しえる情報を改ざんする行為。
- 本利用規約に違反する行為
- その他、弊社が不適切と判断する行為
※なお、上記によりご利用の停止と解約請求の措置を取ったことによる損害、その他CaSyに関して生じる一切の障害 (精神的苦痛、事業の中断、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)に関して、弊社は責任を負わないものとします。利用規約 第14条